雨過天晴

WordPressで同人小説サイト構築、どうやろう?

2014.08.15

category: WordPress備忘録

tags:

WordPress備忘録

img from: フリー素材ぱくたそ

この記事は2014年8月15日に書かれたものです。古い内容や非推奨要素を含む可能性がありますのでご注意ください。

さあ作ろう、と思ったときに悩むのがサイト構成。一旦サイトを作ってしまうと後で変更したくなったときに面倒なので、よくよく考えた方がいいです。
と、適当に作ったため修正する気をなくした私が言いますよ。まあ、作った当時はカスタム投稿タイプもなかったですからね…。

じゃあ。
もしも2014年の今、新たに作り直すとしたら?
ちょっと悩んでみました。

WordPressに限らず、まず最初にするのって掲載したい内容とか、どんなメニューにしようかとかいうことではなかろうかと。
一般的にはこんな感じかな…?
(ちなみに、うちはこんなにコンテンツ無いよ)。

20140819

一つ一つの要素について、楽に更新するにはどうしたらいいか考えてみた!

今から考えるならこちらもご参照ください

1. 注意書き

これが要らないサイトはいいんですけどね。
必要じゃないですか…同人的には…ほらね…いろいろと…。

WordPressってたいてい、サイトアドレスがhttp://example.jp/(ルート、indexファイル表示)になる。
あれ、じゃあindexファイルより前に表示させたい「注意書き」はどこに入れれば…あれ…あれれ?

その1:注意書きをルートに、サイト本体を下層ディレクトリにする

なんとなくWordPressをインストールすると下層ディレクトリ(専用ディレクトリ)に入るので、その上を注意書き(index.html)にすればいいんじゃないですかね。
インストールしたフォルダのindexを注意書きにしても表示されません…WordPressが勝っちゃって…。
(.htaccessファイルの設定でなんとかなるなら教えてくださいお願いします)

もしWordPressのサイト本体のアドレスを変えたくなったら、google先生にお訊ねするとたくさん出てきます。(しかし大抵は下層ディレクトリにインストールしたWordPressをルートのurlで表示させる方法です。まあね、そりゃそうだ。隠したいのにサイト作るなんておかしいから、世間一般的にはそりゃそうなんだ…)

うっかり間違えて「WordPress アドレス (URL)」の方の設定をいじると、どハマリするのでご注意ください。私はやりました。3回くらいやりました(馬鹿)。

その2:サイト初回読み込み時にモーダルウィンドウで注意書き表示

もし次回作るならこれでいってみたい!
見た目いじってきれいな色で全画面表示とかしたら格好いい気がする。
これはメニューでの例だけど、こんな感じで。

2. トップページ

ひねりなく固定ページで作りましょう。えと、トップページって一般的に何を載せるのかな?

まずメニュー(ナビゲーション)かな。
「メイン」「日記」などの項目が増える予定がないなら、自分用のサイトなんだしテーマ直書きで充分。
増える予定があるのなら…今は便利な「カスタムメニュー」なる機能がついてましてね……。

あとは更新履歴。
「最近の投稿○件のタイトルをトップページにリストで表示」するわけですね。
こんな↑キーワードで検索するとザクザク出てきてくれます。

まあ…更新履歴表示するだけならウィジェット「最新の投稿」でできるんですけど。
便利ですね。

あ。……あれ?トップページって実はこれだけあればええんちゃうの?
あとはメールフォーム(超便利プラグインContact Form 7使ってます)とか同盟系バナーかなあ。
意外とシンプルですね。

3. 更新履歴

トップページに更新情報一覧、(うちは無いのですが)別ページに更新履歴を作ってる方いらっしゃいますよね。これはカテゴリー「更新履歴」で記事投稿して、ブログっぽい外観で作ればOKですね。

トップページに並べる更新履歴一覧は、こちらの「更新履歴」記事に飛ばすのか、それとも小説本体にいきなり飛ばすのか、この辺は(前置きなしで読んでもらって大丈夫な内容なのかとか)サイトのノリに合わせて悩むところです。

4. 小説(メインページ)

さあ!悩みどころです!!

小説リスト1:全部を「小説」カテゴリにしてカテゴリ記事一覧表示する

20140815-1

一番簡単!
小説一作を一投稿、カテゴリを「小説」(とかnovelとかmainとか)にして、タイトルをカテゴリ一覧表示の方法で並べて表示させます。

並ぶのがタイトルと日付だけじゃ寂しいので、カップリング名とかジャンル名をタグやカスタムフィールドで、あらすじもカスタムフィールドで表示させちゃったりしてみましょう。

……カスタムフィールド?

ええと、普通に投稿したときにできる「本文」「タイトル」「カテゴリ」「タグ」以外の添え書きデータを付け加えてくれる便利機能です。
投稿画面の本文入力欄の下に「あらすじ」入力欄を作れる、ようなもんだと思って下さい。

 
あ、でもうち、複数ジャンルやっててリスト分けたいんだよねーという場合は…↓

小説リスト2:カップリング(ジャンル)名をカテゴリ名にしてそれぞれをリスト表示

20140815-2

色々書いている方はこれですかね。
たとえばget_postsでカテゴリー指定してカップリング(ジャンル)ごとにリスト表示。
 
 
わぁ簡単終わり!
…ってでもこれじゃ、長編小説のように何ページもある場合がどうしたらいいか困っちゃいます……。

中編:ページ分割してみる

20140815-3

デフォルト機能にページ分割ってのがあります。
投稿画面で「ここからページを分けたいっ」ってところに<!–nextpage–>と記入。
テーマ側にwp_link_pagesタグを入れておけばそこにページネーションが出ます。

数ページの小説ならこれでいいんじゃないかなっ。

…長編は?ああ…うん…(実は、うち長編一つもないんですよね……)
 

長編:いっそ小説タイトルをカテゴリーにしちゃう

20140815-4

カテゴリー名=長編小説タイトル、投稿タイトル=話数(「1」とか「2」とか)にしてカテゴリーごとに横並びリストにしたら、

———-
小説タイトル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 …
———-

って表示されるよね。
乱暴なやり方かなあ。でも長編の多いサイト(ありますよね時々、すごいよね。書けないよ私)ならこれで煩雑にならずに済むよね多分。

まとめ:タイトル一覧を表示するには

たとえば…投稿それぞれに「長編」または「短編」ってタグつけといて、同じテーマ内で、
【「長編」タグのついた投稿のタイトルをカテゴリ(タイトル)別にリスト表示】
【「短編」タグのついた投稿のタイトルをカテゴリ(カップリングとかジャンル)別にリスト表示】
と並べたら、

———-
長編−−−−−−−−−
長編タイトル其の一 123456789
長編タイトル其の二 12345678910

短編———
○×△−−−−
タイトル
タイトル
タイトル

◇×△−−−−
タイトル
タイトル
タイトル

□×△—-
タイトル
タイトル
———-

こうなる。基本、総攻めより総受けが好きです←どうでもいい

本当はこれを一つのループでやりたいんだけど、考えれば考えるほど無理な気がしてきました。
手早く済まそうとしたら、それぞれにループを書けば済むんだけど、そうすると今後小説を追加していったときにもしかするとテーマをいじらないといけないことになるかもしれなくて…だから最初にカテゴリ分けとか表示方法とかしっかり考えなきゃいけないってことですよね(体験談)。

5. メモとか小ネタ(blog)

ひねりなくカテゴリー「メモ」「小ネタ」でブログっぽい外観にすればいいんじゃないかなっ!
ただ迷うのが、(たとえば)カップリングが複数ある場合。
「私の愛する○×△だけ読みたい!」ってことありますよねきっと。
私は雑食の上、基本的に地雷無しなので気にしてなかったのですが…。

タグを付ければいいのかなあ。

ただこれだとサイト中の全タグが出るんです。「メモ」「小ネタ」でしかタグ機能を使っていないなら問題なのですが、もし別のところでタグ使いたくなった時が大変…。

だったら、表示するタグIDを指定しちゃえ!
さすがに10も20もないでしょうから(多分)ひとつずつ書けばいいよね。

これでincludeとかexcludeでタグID指定すれば。

あと同じカテゴリのタグだけ引っ張ってくることもできるらしい。

6. Offline

オフライン活動のお知らせページ。
固定ページでも投稿でもどっちでもよさそうです。

そんなに頻繁に更新しなくて、従来通りhtmlファイルを更新していく感じで間に合うなら固定ページにすると思う。
季節ごとに三つとか四つとかバシバシ更新するなら投稿(カテゴリ―「オフライン」とかにして)にすればいいのかなあ。常に最新状況だけ掲載したいなら、「posts_per_page=1」で表示記事件数を1件にしておけばいいし。

自家通販。
「フォームから申し込みしてもらう」→「振込先など記載のメールを返信する」
のならメールフォームのプラグインContact Form 7で。
お申し込みいただいたと同時に自動返信で振込先案内もできますよ。

本気でやるならショッピングカートつけるべきなのだろうか。

7. 日記(blog)

これもひねりなくカテゴリー「日記」でブログっぽい外観にすれば…と思うのです。

が。

たとえば
・他ジャンルと日記だけは共用
・サイト内検索に日記の文言を含めたくない(検索のカスタマイズでどうにかできるけど)
などで、
「全く別のコンテンツにしたい!」
っていうことあるんじゃないかなあ。
奇麗に作ってるのに日記だけなぜかamebaブログ利用してるサイトとか、たぶんそういうことだと思うんですけどどうなんだろう。

そんな時こそ、「カスタム投稿タイプ」の出番です!たぶん!
グーグル先生にお伺いをたてれば懇切丁寧な解説サイトがたくさん出てきます。
ありがたい。ほんっとありがたい。

とりあえず2014年の記事で一つ。

8.リンクページ

前は登録しておいた「リンク(投稿タイプ「リンク」)一覧」を呼び出すタグがありましてね。
なんだっけな。
「get_bookmarks」とかそんなんだったと思いますが。

この機能、いつの間にか、無くなってました。
結構、便利だったのに。

代わりにというわけではないでしょうが、(サイドバー)ウィジェットでリンク一覧を呼び出せるそうです。

カテゴリわけもできますよ。

リンクページ(ブックマーク)はちょいちょい増減するから、固定ページで作ると面倒くさいような…気がする…。

9. WEB拍手

現在「ボタンを押された回数を記録するだけ(メッセージは送れない)」のプラグインを使用しているのですが、使いやすいとは言い難いし更新されてないし脆弱性についての情報が出てるようだしで…。

一言メッセージ送信後にお礼ページを見てもらうだけなら、メールフォームでもいいのかな。

以上!
何か思いつけば随時足していきます。